大阪大学医学部 Python会

Now is better than never.

血糖値の数理シミュレーション

2020-07-14(Tue) - Posted by 奥田 in 技術ブログ    tag:Simulation

概要 ・薬理学で、1コンパートメントモデルや2コンパートメントモデルといった薬物動態の数理モデルを習います。これは薬物の吸収、分布、代謝、排泄をモデル化したものでしたが、拡張すれば臓器の反応も考慮に入れることが可能です。今回は、拡張したモデルの例として、血糖値と、それに反応して分泌....

Read more...


ICA(独立成分分析)について

2020-03-29(Sun) - Posted by 奥田 in 技術ブログ    tag:Statistics

概要 脳の機能解析に使用されるEEG(脳波計)やMEG(脳磁図)の計測結果(つまり、電圧や磁場の時系列データ)には色々なノイズがのります。例えばEEGでは電源ノイズ、筋電、まばたき、などが主要なノイズとして知られています。 電源ノイズのように周波数が分かっていればフィルタでノイズを除....

Read more...