大阪大学医学部 Python会

Now is better than never.

令和2年度自主研究奨励事業『眼底画像から緑内障か否か判断する深層学習モデル開発』

2021-05-06(Thu) - Posted by 安部, 梅田, 富田 in 技術ブログ    tag:Machine Learning

2021/04/30に銀杏会館でとりおこなわれた令和2年度学部学生による自主研究奨励事業、全学選抜自主研究成果発表会にて優秀賞をいただきました。 テーマは『眼底画像から緑内障か否か判断する深層学習モデル開発』でした。 アドバイザー教員の三木 篤也先生をはじめ、様々な方にご支援いただきま....

Read more...


attention勉強会2.5

2021-03-23(Tue) - Posted by 安部 in 技術ブログ    tag:勉強会 tag:Machine Learning tag:Data Science Competition

2021/03/21開催の勉強会の資料です。 スライド atma6,10にこっそり参加していました。 6はがちで何もわからず10はattentionが散ったので悲しみは深いですが、大変勉強になったので感謝しております。n番煎じですが軽くまとめてみました。 非言語データについてw2vでの埋....

Read more...


attention勉強会2

2021-03-14(Sun) - Posted by 安部 in 技術ブログ    tag:Machine Learning tag:勉強会 tag:論文まとめ

2021/03/14開催の勉強会の資料です。 最近attentionの流行を肌で感じだし、焦って勉強しています。 スライド maskについての訂正 softmax(QK)についてではなく、QKにmaskをかけます。 Linformer D(Q,K,V)=softmax(QK)VのQKが低ラン....

Read more...



【勉強会資料 2020 第7回】機械学習実践編 : Kerasで作る深層学習画像分類器

2020-07-01(Wed) - Posted by 小川 in 技術ブログ    tag:勉強会 tag:Machine Learning

今回は機械学習の実践編として、深層学習を使った画像分類器を実際に作って動かしてみます。 深層学習は「ゼロから作る」のもとても勉強になってよいのですが、実用的に使う場合には通常は何らかのライブラリを使います。GPUを動かすための処理なども全て組み込まれていて、慣れればとても楽ちんです....

Read more...




機械学習のための最新GPU比較

2019-10-07(Mon) - Posted by 小川 in 技術ブログ    tag:Machine Learning tag:ハードウェア

某所でGPU調達の必要があって、いまどきの事情を調べました。 ゲームのことは知りません。 主要GPU一覧 NVidia製Volta/Turing世代ハイエンドデスクトップ/ワークステーション用の主要GPUラインアップ。 コア VRAM 最大精度 TDP 放熱 価格(税込) GeForce RTX 208....

Read more...


Graph Neural Network (GNN)をゼロから実装した話

2019-05-13(Mon) - Posted by 小川 in 技術ブログ    tag:Machine Learning tag:企業インターン

医学科3年の小川です。 最近どうも某ネトゲの話しかしていない気がするので、たまには少し違う話題。 某社の試験課題 その筋で有名な某社の某イベント[注1]に応募したところ、選抜試験として次の課題が送られてきました。 Graph Neural Network (GNN)を言語標準ライブラリのみで実....

Read more...


NTT corevoチャレンジ: 話者の性別・年代識別

2019-03-29(Fri) - Posted by 佐藤 in 技術ブログ    tag:Machine Learning tag:Data Science Competition

Signate内で開催されていた上記のコンペティションに参加してきました。以下試してみたこと、感想のまとめです。 思っていたよりも良い成績を残すことができて満足です。医学とはあまり関係なさそうですが、音声は脳波や心電図等と同じく時系列データなので、その扱いに慣れたことは良かったです....

Read more...