DeepLabCut とは deeplabcutは、動物の行動実験などに使える動画のトラッキングツールです。 package化されているので簡単に使うことができます。 googlecolabでもできるそうです。 詳しい使い方は下記の資料が参考になります。 日本語資料: https://qiit....
機械学習をはじめ、何をやるにも行列演算は必須です。 本稿ではその初歩と、ライブラリ NumPy での基本的な実行方法を簡単に解説します。 (主に1年生向け。) 引用表記の部分 はやや発展的な内容なので、初めて読むときは飛ばしてOKです。 ベクトルの積 定義 まず、ベクトルの積を以下のように定義しま....
Pythonでいい感じのグラフを書いてみたい!でも面倒!よくわからない! これを読めばそんなあなたも簡単にいい感じのグラフがかける! この記事では、Pythonのライブラリである、定番のmatplotlibとseaborn、pandasを使った可視化、インタラクティブなplotly、....
Pythonの変数、ふだん何気なく使っていますが、やっていることは実は結構複雑です。主にC/C++と対比しつつ簡単にまとめてみます。 実際のところ、よく知らなくてもあまり影響がない場合が殆どです。が、複雑な操作を行ったり何か変数の挙動が不審な場合などは、思い出してみるのもよさそうで....
いまさらGoogle Colaboratory触ってみた感じ、かなり便利なのでまとめておきます。動機は、研究室の環境とは別に、趣味のプログラミングの環境が欲しかったからです。 (あと、PCがクソザコなので、クラウドがいいかなーと思いました) 対象 初学者に非常に向いています。python....
先日1ヶ月以上を費やしてまとめていたipynbファイルが破損して開けなくなってしまい、やさぐれていました。 なんとかならないか調べても、壊れたファイルは戻ってこないよ的な塩対応しかなかったので絶望していたのですが、pythonでなんとかできるのではないかとあがいてみました。 なんとか....
O'REILLYの著書『退屈なことはPythonにやらせよう』で「正規表現」について記載されているところをまとめたノートです。 正規表現はCtrl-Fのテキスト検索でも気軽に使えて大変便利なので、以下のまとめはpython3での正規表現の初歩的な使い方をまとめたものですが、知らなか....
安水さんに教えてもらい、先週からpythonで遊んでいます。食べログをweb scrapingして大阪市のラーメン屋さんの評価点数とコメント数の相関係数と離散分布図を作成しました。