前回は Twitter API を取得して定期ツイートする方法について書きましたが、今回の記事では YouTube API を試してみたいと思います。 APIとは? APIとは何かざっくり説明いたしますと、 あるアプリケーションにまつわる操作を、 プログラミングを通じて自動化やらなんやら、といったも....
阪医Python会のbioinformaticsチームの一つの成果として、RNA-seqのパイプラインのv1.0がリリースとなったので記事とさせていただきます。SRR idから遺伝子✕サンプルのテーブルにするまでには意外に大変ですが、それをすべて自動化しました。ダウンロード、詳細等....
突如TwitterのBotを作ってみたくなり試行錯誤した結果をまとめてみました。 きっかけ 講義棟の音出し禁止時間を毎日6時に通知してくれるBOTが欲しい。 幸い音出し禁止時間はネット上に記載されているので、毎日取得して呟くだけなら実装は簡単そう。 何よりPython会の記事のネタになる....