今回は機械学習の実践編として、深層学習を使った画像分類器を実際に作って動かしてみます。 深層学習は「ゼロから作る」のもとても勉強になってよいのですが、実用的に使う場合には通常は何らかのライブラリを使います。GPUを動かすための処理なども全て組み込まれていて、慣れればとても楽ちんです....
こんばんは、医学部5年の淡田です。 自粛につぐ自粛でどうぶつの森で魚ばっか釣ってる日々であんま話すことがなかったのでちょっと競プロの話 競プロって? 競技プログラミングの略で、問題が与えられてそれをプログラミングで解決していくコンテスト。 問題によって縛りがあって 「○○時間内に解けよ」 っ....
2020.06.24に行われた第6回勉強会のオンライン勉強会の資料を公開します。 紹介スライド
前回は Twitter API を取得して定期ツイートする方法について書きましたが、今回の記事では YouTube API を試してみたいと思います。 APIとは? APIとは何かざっくり説明いたしますと、 あるアプリケーションにまつわる操作を、 プログラミングを通じて自動化やらなんやら、といったも....
2020.06.17に行われた第5回勉強会のオンライン勉強会の資料を公開します。 『統計入門』という題で、主に医学の中で統計学がどのように用いられるか、またその重要性について話しました。 紹介スライド
2020.06.03に行われた第3回勉強会では、プログラミングを書く練習の手段としての競技プログラミング紹介と、その基礎の内容を扱いました。 AtCoder Beginner ContestでA,B問題が解ける程度のレベルを目標としています。 使用したNotebook Jupyter Not....
2020.05.27開催のオンライン勉強会の資料を公開します。 内容としては、intとstring、配列、if、forなどの非常に初歩的なお話です。 リストやwhileを用いた変則的なFizzBuzzが組めることをゴールとしています。 Pythonの基本文法 Jupyter Noteboo....
2020.05.19に開催したオンライン勉強会の資料を公開します。 今回のみ、会外部の一般の方々にも参加頂く形で行われました。 次回からは会内部のみとなりますが、資料は公開してゆく予定です。 スライド Pythonの環境構築 Pythonの公式サイトからPythonだけをinstallして....
著者Twitter:https://twitter.com/y7tsy 注:この記事は、作成の時間の都合と読みやすさを優先するために論文のフォーマットは採用していません。 また、新規性に欠けるところはおよそリンクを貼るだけとしております。 システム概要 図1-1 システム概略 システムの概略....