2021/04/30に銀杏会館でとりおこなわれた令和2年度学部学生による自主研究奨励事業、全学選抜自主研究成果発表会にて優秀賞をいただきました。 テーマは『眼底画像から緑内障か否か判断する深層学習モデル開発』でした。 アドバイザー教員の三木 篤也先生をはじめ、様々な方にご支援いただきま....
阪大医学部Python会では、RNA-Seqのパイプラインである ikra (https://github.com/yyoshiaki/ikra)をリリースしておりました (cf. 阪医Python会特製 RNA-seq pipeline ver. 1.0 リリース)。このたびikraの機能を大幅....
TeXの処理動作 TeXは前からソースコードを認識し、\textbackslash(英字)というカタマリ1 を一つの制御綴(コントロールシークエンス)として処理します。 \csone\cstwo \csthree この場合の制御綴は\csone, \cstwo, \csthreeです(空白は制....
昨年度はずっとオンラインの授業であったため、それに役立つようなプログラムを作ったりしていました。 中でも、 「プレゼン形式の動画からスライドのpdfを自動作成する+OCRをつける」 はかなり役立っています。 zoomなどで授業がある際、教員によってはレジュメを配ってくれない場合もあります....
2021/03/21開催の勉強会の資料です。 スライド atma6,10にこっそり参加していました。 6はがちで何もわからず10はattentionが散ったので悲しみは深いですが、大変勉強になったので感謝しております。n番煎じですが軽くまとめてみました。 非言語データについてw2vでの埋....
2021/03/14開催の勉強会の資料です。 最近attentionの流行を肌で感じだし、焦って勉強しています。 スライド maskについての訂正 softmax(QK)についてではなく、QKにmaskをかけます。 Linformer D(Q,K,V)=softmax(QK)VのQKが低ラン....
運動制御モデルの論文を読んでいた際に,行列方程式$AXB + CXD = E$の解法を忘却していたので,メモとして記事を書いた.結論から言えばクロネッカー積を用いて解くことができる.以下ではクロネッカー積の定義について触れ,簡単な行列方程式$AXB=C$に対してクロネッカー積を用いた解法....
まず、以下のリンクから2つのデータをダウンロードしましょう。 data9b_m.txt:https://www.dropbox.com/s/r3wyn2ex20glsoa/data9b_m.txt?dl=0 data9b_w.txt:https://www.dropbox.com/s....
この記事は以下の論文の再現実装を中心とし、線形多層ニューラルネットワークにおける陰的ランク最小化について解説を行います。 Jing, L., Zbontar, J. & LeCun, Y. Implicit Rank-Minimizing Autoencoder. NeurIPS' 20, 202....