先日1ヶ月以上を費やしてまとめていたipynbファイルが破損して開けなくなってしまい、やさぐれていました。 なんとかならないか調べても、壊れたファイルは戻ってこないよ的な塩対応しかなかったので絶望していたのですが、pythonでなんとかできるのではないかとあがいてみました。 なんとか....
tSNEとUMAP 世間では、高性能な次元圧縮アルゴリズムとしてtSNEがよく使われています。 tSNEは便利ですが、少し遅いです。(パラメーターも意外に面倒。 tSNEのパラメータについては以下のリンク参照) https://deepage.net/machine_learning/2....
O'REILLYの著書『退屈なことはPythonにやらせよう』で「正規表現」について記載されているところをまとめたノートです。 正規表現はCtrl-Fのテキスト検索でも気軽に使えて大変便利なので、以下のまとめはpython3での正規表現の初歩的な使い方をまとめたものですが、知らなか....
論文抄読で便利なサイト 英語論文を読むのにものすごいハードルがある人(=僕)や英語見るだけでなんとなく気持ちがのらない人(=僕)でも、論文を読まなければみたいな状況は訪れます。結局大事なことは英語で書いてあるし今後嫌でも読まなければいけないので、なんとか楽して読めないものか…という....
Rasberry pi シングルボードコンピュータ。手のひらサイズで値段も5000円とリーズナブルだが一人前のコンピューター。Linuxの練習にもうってつけ。クアッドコアだが機械学習としてはすこし非力。GPUもつかえない。電池で動く。何台もつなげてクラスター化する強者も。 計算工学ナビ....
安水さんに教えてもらい、先週からpythonで遊んでいます。食べログをweb scrapingして大阪市のラーメン屋さんの評価点数とコメント数の相関係数と離散分布図を作成しました。